はい、MacBookProですね。単なる部品交換ならAppleへ依頼なんでしょうが、大事なデータを復旧してって事でやりましたよ。
まずは MacBookPro13 の起動確認
電源オン!
起動音OK
フォルダ “?” マーク出ました。
電源OFF
仕方がないので MacBookPro13 のSSD取り出し
次に裏ブタ開けます。
Kindle (2024年発売)、6インチディスプレイ電子書籍リーダー、16GBストレージ、マッチャ、広告なし
¥19,980 (2025年5月19日 20:25 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)SSD取り外します。
SSDのインターフェイスはApple独自のNVMeとなってます。
あぁ(~_~メ)メンドイ
専用アダプターに取り付け。
MacBookPro13 のデータ復旧作業
ああやって、こうやって(この辺は企業秘密です)
なんとかデータ取り出し成功(-。-)y-゜゜゜
新しいSSD取り付け後OSインストール
修理済み MacBookPro13 へデータ移行
外付けHDDへ保存したデータを、修理した MacBookPro へ移行します。
で、無事終了ですよ、奥様。(-。-)y-゜゜゜