ROG Xbox Ally X / Allyがついに日本市場に登場します。ASUSとMicrosoftの協業により誕生したこのポータブルゲーミングPCは、Xbox Experience UIを搭載しながらWindows 11の自由度も兼ね備えた革新的なデバイスです。
重要な発売情報
- 発売日: 2025年10月16日
- 予約開始: 9月26日〜
- ROG Xbox Ally X: 139,800円
- ROG Xbox Ally: 89,800円
ROG Xbox Ally XとAllyのスペック比較
項目 | ROG Xbox Ally X | ROG Xbox Ally |
---|---|---|
価格 | 139,800円 | 89,800円 |
CPU | Ryzen AI Z2 Extreme | Ryzen Z2A |
メモリ | 24GB DDR5X | 16GB DDR5X |
ストレージ | 1TB SSD | 512GB SSD |
重量差 | 標準 | 約45g軽量 |
バッテリー | 標準 | 長時間駆動 |
適用ゲーム | 重厚3D・AI対応 | 軽量・モバイル向け |
ROG Xbox Ally Xは高性能を求めるユーザー向けで、ROG Xbox Allyは携帯性を重視するユーザーに最適な構成となっています。
Xbox Experience UIの革新的機能
ROG Xbox Allyの専用インターフェイス
ROG Xbox Allyシリーズ最大の特徴は、専用の「Xboxボタン」から起動するXbox Experienceインターフェイスです。
主な特徴
- Xbox Series X|Sと同等の操作感
- コントローラー操作のみで完結
- フルスクリーン表示で直感的操作
- ゲーム中のオーバーレイ機能
Microsoft「Handheld Compatibility Program」
MicrosoftはROG Xbox Allyの発売に合わせ、10月16日から新プログラムを開始:
検証項目 | 内容 |
---|---|
コントローラー設定 | デフォルト設定の最適化 |
画面表示 | 小型ディスプレイ対応 |
テキストサイズ | 携帯機向け調整 |
互換性表示 | ライブラリに合格マーク |
ROG Xbox Ally対応ゲームプラットフォーム
Game Pass対応プランと注意点
ROG Xbox Ally X / AllyはWindows 11搭載のため、Xbox Game Passの利用には制約があります:
Game Passプラン | ROG Xbox Ally対応 | 月額料金 |
---|---|---|
Core | ❌ 非対応 | – |
Standard | ❌ 非対応 | – |
PC | ✅ 対応 | 約1,275円 |
Ultimate | ✅ 対応 | 約1,650円 |
⚠️ 重要: 既存でConsole向けプランのみ契約中の方は、PC対応プランへのアップグレードが必要です。
対応ゲームストア(Windows 11の利点)
ROG Xbox Allyなら以下のプラットフォームが自由に利用可能:
- Microsoft Store
- Steam – PCゲーム最大手
- Epic Games Store – 無料ゲーム定期配布
- GOG – DRMフリーゲーム
- Origin – EAタイトル
- Ubisoft Connect – Ubisoftゲーム
詳細はMicrosoft Game Pass公式サイトをご確認ください。
ROG Xbox AllyとAlly Xのハードウェア設計
改良されたXboxコントローラー準拠グリップ
ROG Xbox Ally X / Allyは従来のROG Allyシリーズから大幅にグリップを改良:
- Xboxワイヤレスコントローラーの握りやすさを継承
- 長時間プレイでの手の疲労軽減
- 安定したホールド感を実現
ボタン配置(Xbox準拠レイアウト)
- A/B/X/Yボタン(右側)
- アナログスティック(両サイド)
- 十字キー(左側)
- L1/R1・L2/R2トリガー
- 背面拡張ボタン
ROG Xbox Ally専用アクセサリー
ROG BULWARK DG300(ドッキングステーション)
ROG Xbox Allyを本格デスクトップ環境で活用:
- 外部ディスプレイ出力
- キーボード・マウス同時接続
- 有線コントローラー対応
ROG Xbox Ally Premium Case
2-in-1設計の多機能ケース:
- 持ち運び時の衝撃保護
- スタンド機能で角度調整
- 外出先での利便性向上
詳細はASUS ROG公式サイトでご確認いただけます。
ASUS公式ストアでROG Xbox AllyをチェックするROG Xbox Ally購入ガイド
ROG Xbox Ally Xがおすすめのユーザー
- 重厚な3Dゲームを最高設定で楽しみたい
- AI機能を活用した用途も想定
- 自宅メインでドック運用予定
- 予算に余裕があり高性能を求める
ROG Xbox Allyがおすすめのユーザー
- 携帯性を最重視
- バッテリー持続時間を優先
- 通勤・移動中のゲームが主用途
- コストパフォーマンスを重視
まとめ:ROG Xbox AllyとAlly Xの選び方
ROG Xbox Ally X / Allyは、ASUSとMicrosoftの協業により実現した革新的なポータブルゲーミングPCです。Xbox Experience UIによるXboxらしい操作性と、Windows 11による幅広いプラットフォーム対応を両立しています。
価格面ではROG Xbox Ally(89,800円)からROG Xbox Ally X(139,800円)まで、用途に応じた選択が可能です。ただし、Game Pass利用時のプラン制約は事前に確認が必要です。
10月16日の発売に向けて予約が開始されており、ポータブルゲーミング市場に新たな選択肢を提供する注目のデバイスとして期待が高まります。
ASUS公式ストアでROG Xbox Allyをチェックする